交通誘導警備員

  • 正社員
  • パート
交通誘導警備員
東京都水道局 道路工事現場の交通誘導警備
グループ会社の現場で業務です

受注増加中 継続して募集中です

令和3年10月1日現在
[交通誘導警備]
・受注現場増加 募集継続中

・全現場稼働しております
・検定資格者高待遇で採用


■面接・研修日程は毎週実施しております

交通誘導警備ってどんな仕事?

□交通誘導警備にも色々ジャンルが有り、「道路」「建築」「建設」と有りますが、当社の行う警備は「
道路交通誘導」警備で水道局・下水道局のお仕事がほとんどです

■当社を含め三社の建設会社がグループ企業として「東京都水道局」の工事を行い
その現場に当社の警備員は警備を行っております

現場監督から作業班迄が全て同じグループ会社社員で構成されてますので
はじめて警備の仕事に就く方には安心して仕事を覚えながら勤務ができる環境です

○未経験者でも安心してできる仕事です

当社の7割は未経験者でスタートしています

「道路工事」現場の警備って?

大きくわけると
1.片側交互通行による車輌の誘導

車線片側を相互に車輌を通します。片方が車輌を止める、片方が車輌を流すを相互に行います
目視だけでなく無線機を使用します。未経験の方は先輩の指示で行います
タイミングがつかめれば、難しい業務では有りません
 
2.工事作業帯の歩行者誘導

「車道」か「歩道」で工事が行われます。作業隊の脇を歩行者の方に通行して頂く際に安全に通行がで
きる様に案内やエスコートを行います
  
3.通行止め箇所における迂回誘導

工事状況によっては車線を封鎖して工事を行う場合が有ります
その歳に通行される車輌や歩行者に迂回のお願いをします
地理感が無くても迂回路地図や事前にレクチャーが有るので安心です
 
4.建設重機の安全確認業務

工事現場には建設用重機が使用されます。
地面を掘り車輌に乗せる際にアームが旋回します。歩行者や車輌に接触する事が無いように安全確認を
行い重機のオペレーターに合図を出す仕事です
  
上記の4業務が主の業務です。

交通誘導警備はサービス業でもあります
第三者に対して、ご迷惑をかけている事を念頭に対応して頂く業務です

「丁寧な言葉使いと態度」
「清潔感の有る容姿」
「機敏に対応する動作」

お客様から求められる最大要素です

応募資格

採用率は令和3年10月で94%です

・逮捕歴が有る
・身体の一部に支障が有る
・金髪を黒髪に出来ない
・会話が成立しない
・週に1.2回しか勤務できない
・夜勤のみ勤務したい

と言う方は不採用となっております

未経験でも健康的でハキハキしている方は年齢・学歴・経験を問わず採用しております

★当社は原則的に他社と比較して「厳しく指導を行っております」
現場作業中に注意指導を行っております。これは業務継続して行く為の重要な事と「人の命」「自分の
命」を守る為の重要な教育です

立っているだけの警備員は当社では「必要無し」と考えております
ご理解をお願い致します

お住まいの近い場所に!

■勤務先は東京都内 特に23区内が大半です

□勤務地には直行直帰で通勤になります
□極力、通勤しやすい場所に配置をしております

■入寮者には自転車貸出を行っております

令和3年6月現在の稼働配置箇所
□足立区  綾瀬4丁目 
□葛飾区  東新小岩7丁目・細田5丁目
□中央区  銀座5丁目 八重洲1丁目
□稲城市  大丸
□墨田区  東向島
□江東区  亀戸
□文京区  千石
□港区   麻布台・東新橋

上記以外の現場も稼働中

★東京23区内の現場となっております
遠方からの通勤での勤務は非常に困難です

女性警備員活躍中

■女性隊員が増えてます

※女性隊員のみ「日勤のみ勤務」を許可しております

女性隊員の人気の秘密は、
・ソフトで丁寧な対応
・通行をお断りする際にスムーズに対応できる
・きめ細かい対応
等々を現場の監督から声が有ります

当社では、「一般誘導」「撮影警備」共に女性隊員が20.30.40歳台が増えております

現場開始は毎朝8時30分!終了時間は現場作業終了と同時に警備も終わります
主婦の方でも夕方前には終了するケースが多いので人気になっています

入寮即可!個室です

隊員寮は会社が契約したマンションやアパートです
建物や環境は厳選して不動産会社と打ち合わせして契約しております

□3DK Type 3部屋を3名
□2DK Type 2部屋を2名で一人一部屋で居住して頂きます

敷金・礼金は一切かかりません。
家賃+管理費+光熱水料金を毎月給与から天引します
総額で40,000円前後です

各室にエアコン・テレビ・チェスト・ベット・新品布団を用意しております
冷蔵庫や電子レンジ、洗濯機等々は共同で使用して頂きます

インターネットも完備した部屋も有ります

◆採用後、研修期間中は本社4階の寮に一時的に入寮して頂きます

エレベーターを降りたら研修所です。トレーニング終了後に正規な寮に移動して頂きます

応募詳細

雇用形態
正社員・アルバイト
就業形態
□正社員
 フルタイム
 
□アルバイト
 週3回以上の勤務が可能な方
仕事の内容
交通誘導警備員
 道路工事、建設・建築工事
勤務地
東京都内全域
 23区内が9割です
勤務地
お住まいを考慮して配置を致します

※配置先は会社が決定します。
 固定配置で無い事に予め留意願います

日勤勤務のみ希望はお受けしますが、夜勤のみは稼働状況によりお受けしておりません

23区内が主な勤務先になります
有資格者 高待遇
交通誘導検定・指導教育責任者資格者は高待遇で採用しているます

1.試用期間中10,000円
2.試用期間修了後、11,000円~

更に入社祝い金 100,000円支給
給与に関して
■当社の給与は日給月給制度になります
※日給月給とは、20締で計算し期間内に勤務した回数を日給金額で計算し支給する給与です

□給与金額は
・経験者の方で前職の給与を参考にさせて頂きます
・未経験者の方は、年齢により多少金額が異なります

■給与支給例

 □新任研修期間
  8,500円/日 6日間法定研修を受講して頂きます

 □トレーニング期間
  9,500円/日 最大で2回目の支給対象迄

 □通常給与
  10,000円/日~ 

 △交通費
  全額支給(但し当社規定あり)

 △手当
  資格手当 連勤手当
賞与
なし
通勤手当
交通費全額支給
※通勤交通費は当社が指定した路線使用をした場合

○バイク通勤の場合は手当支給あり
就業時間
[日勤]
08時30分集合完了
09時00分から18時00分
※現場終了時に勤務終了

[夜勤]
19時30分集合完了
20時00分から05時00分
※現場終了時に勤務終了


※現場により開始時間が変更される場合あり
◎実際には14時から16時に終わる現場多数
休日に関して
配置現場は月曜日から日曜日まで現場により異なり稼働しております

休日は毎週個別で希望日を申告して頂いております
年間休日数
【正社員】
126日
雇用期間
【正社員】
雇用期間の定めあり(試用期間3ヶ月)

【パート】
雇用期間の定めなし
年齢・学歴・経験
不問
必要な免許・資格
無し
加入保険
【正社員】
雇用 労災 健康 厚生

【パート】
労災
マイカー通勤
乗用車での通勤は不可
※バイク通勤は可
警備業要件
下記の要件に該当する場合は警備業法に基づき勤務が出来ません

1.18歳以下

2.破産手続開始の決定を受けて復権を得ないもの、禁錮以上の刑に処せられ、又はこの法律の規定に違反して罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつた日から起算して五年を経過しない者

3.最近五年間に、この法律の規定、この法律に基づく命令の規定若しくは処分に違反し、又は警備業務に関し他の法令の規定に違反する重大な不正行為で国家公安委員会規則で定めるものをした者

4.集団的に、又は常習的に暴力的不法行為その他の罪に当たる違法な行為で国家公安委員会規則で定めるものを行うおそれがあると認めるに足りる相当な理由がある者

5.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 (平成三年法律第七十七号)第十二条 若しくは第十二条の六 の規定による命令又は同法第十二条の四第二項の規定による指示を受けた者であつて、当該命令又は指示を受けた日から起算して三年を経過しない者

6.アルコール、麻薬、大麻、あへん又は覚せい剤の中毒者

7.心身の障害により警備業務を適正に行うことができない者として国家公安委員会規則で定めるもの
重要事項~必ずお読み下さい
下記に該当する方は、必ず面接前に申し出て下さい

1.聴力・視力が著しく低下している方、心臓疾患・脳疾患等をお持ちの方は予めご相談下さい
2.精神科・心療内科に通院されている方は予めご相談下さい
3.歩行障害や言語障害の有る方は予めご相談下さい

4.ひげ生やしている方・長髪の方・染髪の方
5.入れ墨やタツーが入っている方
6.歩行・言語・聴力・視力障害が有る方
7.軽度な運動が出来ない方


採用後に判明した場合、採用取消になる場合がございます。

応募方法

応募方法
ページ下部<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

*応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
*提供いたただい個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
*求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
*応募完了時に、求人内容と応募内容を記載したE-mailを送信いたします。

応募の流れ

  1. 応募受付
  2. 応募フォーム選考
  3. 面接及び適性検査
  4. 内定・入社
応募受付
応募フォームに必要事項を入力し、ご送信ください。
応募フォーム選考
応募フォーム選考後、結果をお知らせ致します。
次のステップへ進んでいただく方には、採用担当より面接日時のご連絡を致します。
履歴書(写真貼付)及び職務経歴書を面接日時までにご郵送いただくか、当日ご持参ください。
面接及び適性検査
面接担当者より、志望動機や職務経歴等を具体的にお伺いします。
気負わず、リラックスしてお話ください。
入社にあたってのご希望等があれば、遠慮なくお話しください。
内定・入社
入社日等はご相談のうえ、決定致します。
社員一同、入社を歓迎致します。

連絡先

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社SWITCHBACK
東京都足立区東和5丁目7番14号
SWITCHBACKビル
採用担当 島田 理恵
TEL:03-6912-8444
FAX:03-6912-8445
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━