撮影ロケ地警備業務
- 正社員
- パート

撮影ロケ地警備員
テレビドラマ・映画・ミュージックビデオ・コマーシャル等々のロケ地での警備を行う仕事です
テレビドラマ・映画・ミュージックビデオ・コマーシャル等々のロケ地での警備を行う仕事です

採用に関して(重要)
撮影警備員の募集に関して(重要)1.年齢は45歳位までとします
2.警備未経験者の方は、交通誘導警備の基本を習熟するために道路工事現場と併用勤務になります
3.遠隔地から通勤される方は、現場によって勤務数が少なくなる場合もあります
4.映像制作関係者(紹介は除く)・エキストラ、プロダクション所属者は撮影警備業務に応募できません
5.勤務は不定期です。早朝から開始や、深夜におよぶ場合もあります
現場で芸能人と会話や写真撮影は出来ません
6.勤務地や作品を選ぶことは出来ません
7.制服に関しては4L以上の制服は有りません
8.面接は最低でも2回行われます

撮影警備の仕事は
仕事の内容は、ドラマや映画、コマーシャル等のロケ地先において警備を行います普通の警備では有りません
警備をする場所は公道や公共施設等々で一般の人や車両が行き交う場所です
繁華街やオフィス街、住宅街、公園、駅構内と様々な場所で行います
撮影がスムーズに進むように歩行者や車両を流したり、進めたり
撮影場所に人溜まりが出来ない様に移動を促したり、出演者を無断で撮影しない様に目を光らせ防止する事も業務です
一般の公道で、殺人事件や喧嘩、犯人逮捕シーン等々 行う中で、全ての歩行者や車両を止め撮影を行います
私達、警備が撮影をスムーズに進行する為に行う業務は重要です
他にも、深夜から早朝の資機材やセット美術の見張り、高所作業車の安全確保、臨時駐車場の誘導、スタジオの出入管理業務と本来の警備的な業務も有れば
出演者の方を控室まで安全を確保しながら誘導したりと多種多様な業務が撮影警備にはあります

勤務時間は異なります
一般的な交通誘導警備は勤務時間が定まっていますが、撮影ロケ警備業務はバラバラです例えば、横浜市内で朝7時から撮影となると、本社を5時出発で撮影隊車両で向かいます
逆に夜のシーンを撮影する場合は20時に都内で、と言う場合も有り開始時間は作品のシーンによって異なります
勤務時間も短い場合は、2時間で終了と言うものから、残業10時間の長丁場も有ります
もちろん、休憩は随時入れられる体制で行いますので安心して下さい
配置先(勤務指定場所)には、本社から撮影隊車両でまとまって向かいますが、自宅が近い方は直接現地に行く事も可能です
電車の時間が間に合わない・・・と言う場合は、前日から本社4階の空いている寮で寝ることも可能です

移動は社用車で動きます
基本的に車両で移動を行っております東京本社から撮影専用車で向かいます
早朝開始や深夜終了も多いのが撮影警備です。
遅くなった場合や早朝出発の場合、本社に仮眠室が有りますので利用できます

勤務地は…
撮影警備は勤務地が毎回異なります作品により都内・神奈川・埼玉・千葉県の色々な場所で撮影が行われます
また年に数回、北海道・東北方面や、静岡県方面に行く場合もあります

女性隊員活躍中!
この一年、女性隊員が非常に増えております。出演者やエキストラ、スタッフも女性が多い分、活躍の場も増えております
また、病院や施設内でのロケ時は女性隊員の配置は期待も高まっております
女性専用隊員寮も完備

請負作品
令和2年11月01日現在冬ドラマ・来春公開映画作品を受注中
SUITS2(フジテレビ)・High&Low(日本テレビ)・35歳の少女(日本テレビ)・ルパンの娘(フジテレビ)・21JAPAN(テレビ朝日)・教場2(フジテレビ)・七人の秘書(テレビ朝日)・広域警察(テレビ朝日)・その他、未公開ドラマ・映画 J系ジェケット撮影 ライブオープニング映像等々
応募詳細
- 雇用形態
- 正社員
※アルバイト・パート募集はしておりません
- 就業形態
- 作品と撮影場所によって異なります
- 仕事の内容
- □テレビドラマや映画等の撮影ロケ地にいおいて
①歩行者や車両の一時的な停止
②美術部や照明部、制作部の資機材搬入・搬出時の安全対応
③撮影時における見学者の移動措置
④一般人の無断撮影の防止
⑤出演者の警護
⑥見術やセットの見張り業務
⑦重機や電源車の安全対応
- 警備業法による要件
- ※緊急対応員は警備員に該当します
下記の要件に該当する場合は警備業法に基づき勤務が出来ません
1.18歳以下
2.破産手続開始の決定を受けて復権を得ないもの、禁錮以上の刑に処せられ、又はこの法律の規定に違反して罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつた日から起算して五年を経過しない者
3.最近五年間に、この法律の規定、この法律に基づく命令の規定若しくは処分に違反し、又は警備業務に関し他の法令の規定に違反する重大な不正行為で国家公安委員会規則で定めるものをした者
4.集団的に、又は常習的に暴力的不法行為その他の罪に当たる違法な行為で国家公安委員会規則で定めるものを行うおそれがあると認めるに足りる相当な理由がある者
5.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 (平成三年法律第七十七号)第十二条 若しくは第十二条の六 の規定による命令又は同法第十二条の四第二項の規定による指示を受けた者であつて、当該命令又は指示を受けた日から起算して三年を経過しない者
6.アルコール、麻薬、大麻、あへん又は覚せい剤の中毒者
7.心身の障害により警備業務を適正に行うことができない者として国家公安委員会規則で定めるもの
- 勤務地
- 東京都内
神奈川県
埼玉県
千葉県
その他、依賴箇所
※作品毎に異なります。固定での配置は有りません
- 給与
- 警備経験者・未経験者で異なります
□研修期間中
8,500円~9,500円 (年齢・経験を考慮)
□試用期間中(トレーニング期間含む)
9,000円~10,000円
□通常
10,000円~12,000円以上
■手当
運転手当500円~2,000円/一勤務
撮影手当500円~2,000円/一勤務
夜勤手当1,000円
早出・残業代 交通費支給
□支給例□
入社一年目 24歳
24勤務/月 365,000円
- 賞与
- あり
- 通勤手当
- 通常時は本社から社用車で向かいます
自宅から会社迄の交通費を全額支給します
現場に直行直帰する場合も原則、全額支給します
- 就業時間
- 変則労働となります
勤務時間は作品・場所により異なります
- 休日
- 本人の希望制
- 年間休日数
- 【正社員】
126日
- 雇用期間
- 試用期間 3ヶ月
- 年齢
- 21歳から45歳位まで
- 学歴
- 学歴不問
- 必要な免許・資格
- 普通自動車免許所持者
交通誘導警備検定
雑踏警備検定 優遇
- 加入保険
- 【正社員】
雇用 労災 健康 厚生
【パート】
労災
- マイカー通勤
- 本社迄可
- 重要事項~必ずお読み下さい
- 下記に該当する方は、必ず面接前に申し出て下さい
1.聴力・視力が著しく低下している方、心臓疾患・脳疾患等をお持ちの方は予めご相談下さい
2.精神科・心療内科に通院されている方は予めご相談下さい
3.歩行障害や言語障害の有る方は予めご相談下さい
4.ひげ生やしている方・長髪の方・染髪の方
5.入れ墨やタツーが入っている方
6.歩行・言語・聴力・視力障害が有る方
7.軽度な運動が出来ない方
採用後に判明した場合、採用取消になる場合がございます。
応募方法
- 応募方法
-
ページ下部<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
*応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
*提供いたただい個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
*求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
*応募完了時に、求人内容と応募内容を記載したE-mailを送信いたします。応募の流れ
- 応募受付
- 応募フォーム選考
- 面接及び適性検査
- 内定・入社
- 応募受付
- 応募フォームに必要事項を入力し、ご送信ください。
- 応募フォーム選考
- 応募フォーム選考後、結果をお知らせ致します。
次のステップへ進んでいただく方には、採用担当より面接日時のご連絡を致します。
履歴書(写真貼付)及び職務経歴書を面接日時までにご郵送いただくか、当日ご持参ください。
- 面接及び適性検査
- 面接担当者より、志望動機や職務経歴等を具体的にお伺いします。
気負わず、リラックスしてお話ください。
入社にあたってのご希望等があれば、遠慮なくお話しください。
- 内定・入社
- 入社日等はご相談のうえ、決定致します。
社員一同、入社を歓迎致します。
連絡先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社SWITCHBACK
東京都足立区東和5丁目7番14号
SWITCHBACKビル
TEL:03-6912-8444
FAX:03-6912-8445
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━